Hey, Everyone :) How's going ??
I've been super busy these days because of my tight schedule of my main job...
and also I've been planing about my side business plans.
However, things doesn't go well as I planned...
spending hard time but I'm still happy I guess :)
However, things doesn't go well as I planned...
spending hard time but I'm still happy I guess :)
みなさま、こんにちわ♪
最近、本業のスケジュールが忙しく、フライトに翻弄される毎日。
副業の事業計画も本格的に考え始めていて、
でも、なかなかプラン通りに行かないもので・・・
でも、なかなかプラン通りに行かないもので・・・
それ上、ジムでのトレーニングも欠かさず。。
なんだか、予定の詰まった 毎日を送っています。
でも、毎日充実していて楽しいです♪
さて、以前KARAのダイエット方法の記事を書きましたね。
【リンクは、こちら】
その記事を見て、ある方が、
こんなコメントをしました。
「23〜28歳くらいまで、私も炭水化物をほとんど食べなかった。
太りやすい体質なので、食べると太るので、
仕事終わって、ジムで2、3レッスン受けて、走って、
夜ご飯は、食べないかキャベツとか。
昼ご飯は、豆とか惣菜のみw
朝は、もちろん食べなかったし、
コーヒーだけ。
で、脂肪を燃やしたいがために、ビタミンB2をがぶ飲みしてたw」
5年間、どんだけ痩せたんでしょ〜?くらいの食生活ですよね〜。
実際、今でも、彼女は、まったく太ってませーん。
むしろ、今は、むちゃくちゃ食べてるのに、
引き締まった細い身体してらっしゃいます。
現在は違うけど、彼女は、
この鬼ダイエット生活をしてた時期は、
劇団員で、歌とかダンスとかしてたみたい。
劇団員で、歌とかダンスとかしてたみたい。
だから、ほら、デスクワークとは違って、
人に身体を見せる、そして、見られる仕事だからねぇ。
こんくらいシビアにダイエットしてたんでしょうけど。
私には、考えられない食生活ですねw
1週間くらいなら頑張れる気がするけど。
ホルモンバランスとかおかしくなりそうw
コメントした本人いわく、
真似しないでね〜といってたので、
みなさまもお気をつけ下さい。笑
さて、さきほどのコメントの中で、
なぜ、コメントを紹介したかったかというと、
そのシビアな食生活を紹介したかったんじゃなくて・・・w
「脂肪を燃やすために、ビタミンB2を取る」
という点。
これに、注目したいわけです。
◆VITAMIN B2 の秘密【Vitamin B2 makes your fat burn!!】
ビタミンB2は、脂質を中心にタンパク質、糖質などを分解し、エネルギーに変換してくれる重要なビタミン。
余分な脂肪を付けにくくすることから、
ダイエットする際に、よく摂取する栄養素だそうです。
ビタミンB2は、他にも・・・
◇口内炎予防・改善
粘膜の保護をしてくれる効果あり。
◇ニキビ予防と改善
ニキビの主な原因の脂質を分解する働きがあるため、脂っぽい肌を改善できます。
そして、皮脂の分泌自体を調整してくれる働きもあるので、お肌には、ビタミンB2ですね。
◇食物繊維と!
食物繊維を多く取ると、ビタミンB2は、腸内細菌を活性化させるので、便秘予防に良い。
「食物繊維×ビタミンB2」
この組み合わせの食事は、いいかも☆
◇ビタミンB2の摂取量
1日の摂取量が、気になるところ!
◆ビタミンB2を含む食品
一日の最低摂取量が、1.0~1.6mgと考えた上で、
調べてみると・・・
豚レバー:3.60mg
牛レバー:3.00mg
うなぎの蒲焼き:0.74mg
納豆:0.56mg
卵:0.43mg
モロヘイヤ:0.42mg
上記は、食品100gあたりに含まれるビタミンB2含有量。
でも・・・
レバー100gって・・・
食べられませんよね??
考えただけで、吐き気がします!w
納豆は、1パックって50gだから、まぁ、2パックは食べられますかね?
タンパク質も豊富ですし☆
【タンパク質の重要性についての記事は、こちら】
◆B−100 サプリメント
そこで!!
フィットネス大好きな友人から勧められたサプリメント!
「ライフスタイル B-100 コンプレックス」
なんと!
このサプリメント1錠に100mg
ビタミンB2入ってます!
そう、一日に必要最低量の100倍!!
でも、そう無害!w
そして、このサプリメントの優れた点。
「タイムリリース型」
一日1錠、飲むだけで、時間をかけて、じわじわビタミンを体内へ吸収してくれる。
これ、活気的!!!
さらに!
その他のビタミンB群も100mg単位で配合してるから、
とっても、効率的。
このサプリメントを出しているLIFE STYLE社は、
アメリカの会社で、自然の素材から抽出された100%天然のビタミンを使用してるので、
食物を摂るのと同じように、ビタミンを摂取することが可能。
さらに、人口甘味料、人口着色料、防腐剤は、一切使用してないから、安心。
脂肪を効率よく燃やしたい方☆
ぜひ、このサプリメントは、おすすめです♡
でも、なんだかんだ、
食物から摂るのが一番よいとおもうので、
いつも私のブログをみてくださってる料理研究家の方々、
ビタミンB2の豊富な料理レシピを考えてみてください♡
そして、レシピできあがったら、教えてください♪
ブログに載せたいとおもいます!
余分な脂肪を付けにくくすることから、
ダイエットする際に、よく摂取する栄養素だそうです。
ビタミンB2は、他にも・・・
◇口内炎予防・改善
粘膜の保護をしてくれる効果あり。
◇ニキビ予防と改善
ニキビの主な原因の脂質を分解する働きがあるため、脂っぽい肌を改善できます。
そして、皮脂の分泌自体を調整してくれる働きもあるので、お肌には、ビタミンB2ですね。
◇食物繊維と!
食物繊維を多く取ると、ビタミンB2は、腸内細菌を活性化させるので、便秘予防に良い。
「食物繊維×ビタミンB2」
この組み合わせの食事は、いいかも☆
◇ビタミンB2の摂取量
1日の摂取量が、気になるところ!
ところが、このビタミンB2!!!
いくら過剰に摂取しても、無害です!!
なぜなら、ビタミンB2は、水溶性のビタミンであるため、
一度に大量に摂取しても、数時間で、汗や尿によって体外へ排出されてしまうから。
問題なのは、最低必要量だそうな。
厚生労働省の調べによると、
男性も女性も、だいたい1.0~1.6mgの摂取量が最低基準らしい。
運動をする人や、肉体労働をする人は、多く取ることが望ましい。
なぜなら、ビタミンB2が十分あれば、吸収した脂質を効率よく、エネルギーに変えてくれるから。
つまり、さっき食べたものを、運動して消化させたい!!!
っておもったときは、ビタミンB2を摂取するのがいいですよね。
◆ビタミンB2を含む食品
一日の最低摂取量が、1.0~1.6mgと考えた上で、
調べてみると・・・
豚レバー:3.60mg
牛レバー:3.00mg
うなぎの蒲焼き:0.74mg
納豆:0.56mg
卵:0.43mg
モロヘイヤ:0.42mg
上記は、食品100gあたりに含まれるビタミンB2含有量。
でも・・・
レバー100gって・・・
食べられませんよね??
考えただけで、吐き気がします!w
納豆は、1パックって50gだから、まぁ、2パックは食べられますかね?
タンパク質も豊富ですし☆
【タンパク質の重要性についての記事は、こちら】
◆B−100 サプリメント
でも、やっぱり、脂肪を燃やす為に、
たくさん摂取したい!!!!!
あぁ、でも、一度に大量に摂取しても、汗や尿で排出されてしまう。。。
そこで!!
フィットネス大好きな友人から勧められたサプリメント!
なんと!
このサプリメント1錠に100mg
ビタミンB2入ってます!
そう、一日に必要最低量の100倍!!
でも、そう無害!w
そして、このサプリメントの優れた点。
「タイムリリース型」
一日1錠、飲むだけで、時間をかけて、じわじわビタミンを体内へ吸収してくれる。
これ、活気的!!!
さらに!
その他のビタミンB群も100mg単位で配合してるから、
とっても、効率的。
このサプリメントを出しているLIFE STYLE社は、
アメリカの会社で、自然の素材から抽出された100%天然のビタミンを使用してるので、
食物を摂るのと同じように、ビタミンを摂取することが可能。
さらに、人口甘味料、人口着色料、防腐剤は、一切使用してないから、安心。
脂肪を効率よく燃やしたい方☆
ぜひ、このサプリメントは、おすすめです♡
でも、なんだかんだ、
食物から摂るのが一番よいとおもうので、
いつも私のブログをみてくださってる料理研究家の方々、
ビタミンB2の豊富な料理レシピを考えてみてください♡
そして、レシピできあがったら、教えてください♪
ブログに載せたいとおもいます!
Rosettaのまとめ
ビタミンB2は、脂肪をパワーに変えてくれる
ビタミンB2と食物繊維を一緒に摂ると、便秘によい
簡単♪
ROSETTA☆HITOMI
☆アメブロも始めました〜。http://profile.ameba.jp/hitmestory
☆PC上のブログのside bar左上に、いいね!ボタンがあるので、ポチっとよろしくお願いしま〜す♪
(If you like my blog, please click the "Like" button located on the upper left side of the sidebar, Thanks:D)
コメントを投稿