2012/05/27

TO MAKE A BALANCED BODY / HOW DOES YOUR WAIST LOOKS LIKE??



Hey, Everyone!!! This is Rosetta.
Summer is coming!!! Yeah, the season which I LOVE cause we are able to wear nice sexy clothes like a fashion that reveals a lot of skin you know...LOL
But do you have a confidence to wear those sexy clothes??
Yeah, You might be thinking of having a nice balanced body, right??
So Here's some suggestion :D


こんにちわ、ロゼッタです♪
そろそろ夏がきますね〜♪
そう、露出度の高い季節。。。だから、身体のラインが気になるな〜。
でも、ラインが細くなくても、やっぱり、バランスの取れたボディラインって素敵ですよねぇ♪


そう、今回は、バランス(Balance)について話したいと思います。








最近のパーソナルレッスンのテーマは、「大腰筋」を使う。
なんだけれども、今回も、新しい発見をしました!



【「大腰筋」ってなに?って方は、こちら








筋肉や骨が、柔らかい部分ってのは、その周囲は硬い傾向にある 
If you have a flexible part somewhere in your muscle or some bones, that means the surrounded parts of those muscle or bones are tend to be not flexible which means "stiff".




私の身体が、柔らかいってのは、以前、紹介しましたね。
【Rosettaの身体の柔らかさについては、こちら






パーソナルトレーナーが教えてくれたんだけど、
人間って、柔らかい部分の周りは、堅い」って知ってました?


私は、知らなかった!!




私の場合、特に、腰椎が、柔らかいらしい。






でも、腰椎にも、いろんな部位があるらしく、
私は、腰椎の第4腰椎と第5腰椎が、柔らかいらしい。(写真でいうと、④と⑤)
で、第5腰椎とか、柔らかすぎて、凹んじゃってる。というか、沈んじゃってる。だから、触っても、あんまり出ていない。
だから、要するに、そこだけ、すごい反ってるんだろうね。


でも、その分、第1腰椎と第2腰椎あたりが、硬い!!!


これ、発見♪




だから、ヨガのポーズのアップキャットは、






本来だと、上の写真の下のUP CAT POSEのように、第1腰椎〜第3腰椎あたりを反らす。




でも、私は、こんなかんじ。




この写真は、第4腰椎あたりを反らしてる。
ちなみに、私の第4〜5腰椎は、上の写真より、もっと反ってるw