2012/03/30

IMPINGEMENT SYNDROME(>O<)





Hey everyone :)
I've been searching about the "FOOD" recently but today was my discovering day about other thing!!! 
humm...  about what???


Its about my body.


Ive got a judgement by my personal trainer that I'm easy to have "Impingement syndrome" in almost all of my joints in my body.


yeah, I have a confession to make...LOL
I'm able to dislocate my joints consciously so sometimes its hard to maintain the neutral positions.
Specially in winter, after I get up in the morning, I feel so damned cause my joints and my muscles dislocate a little during my sleep and it gets firm in a weird way when I get up because of the cold temperature. 
Its like the joints don't fit properly. 
So I try to fix the joints during the day which I'm used to it but except the fact that sometimes it really hurts.

I don't know why but I have super flexible joints and also my muscles are flexible too. 
I have a wider range of motion compared to normal people, according to my personal trainer and she laughs about it always like "It's so weird!!!! haha".




みなさん、こんにちわ♪
最近、美食について調べてたけど、今日は、違うことを発見しました!


え?なにって?


それは、私の身体のこと。


私のパーソナルトレーナーより、私のすべての関節たちは、インピンジメント症候群になりやすい身体であるということが判明したのです。


さて、ここで、告白したいと思います。
私は、自分の関節を意識的に、外したりできます。軽い脱臼ができる。
そして、実際、小さい頃は、よく脱臼してた。
だから、ニュートラルに戻すのが、たまにわからなくなる。どこが、正しい位置かわかんなくなる。


特に、冬!!朝、起きると、あぁ〜〜・・・って凹む。
なんでかっていうと、たぶん寝てる間に、身体のどっかの関節が弛んでたり、軽く関節が外れてたりするんだろうね、だから、起き上がったとき、寒さからか、その変な位置で固まってしまう。
ほんとに、居心地悪いかんじ。あるべきところで、はまってないかんじ。
特に、肩、ひじ、肩甲骨、股関節、腰、膝、足首。って、ぜ〜んぶか!w


そんな日は、一日、はまりの悪い関節を直すことから始まる。
もう慣れたけど、でも、たまに、ものすごく痛いのは最悪。


なんでかわかんないけど、私の関節と筋肉は、柔らかいらしい。
そして、関節の可動域が、普通の人に比べて、広いらしい。
特に、肩、股関節。








So my trainer told me about this Impingement syndrome and this fact made me feel clear cause I was wondering about this pain for more than 10 years.


The reason of the pain was some muscles were pinched by the joints due to my flexibility.
From this fact, I'm training to move my joints neutrally and try to fit the joints firmly which its super hard for me..hahaha.
To find the neutral position is hard for me recently.




私のパーソナルトレーナーさんが、インピンジメント症候群の説明をしたとき、
めちゃくちゃスッキリしたんです♪
なぜなら、ここ10年間、なんで痛いのか、気になってたから。



痛みの原因は、関節とか骨の間に、筋が挟まるからだった。
身体が、柔らかいっていいもんじゃないのね〜。
だから、この事実を知って、今、関節をニュートラルに持ってったり、関節をしっかりはめ込んで、動かす練習をしてる〜。
でも、これが、すごく難しい。。。w
普通の可動域が、私には、感覚としてわかんないのが最近の悩みw






先日、美body makeには、あがったお尻♪
ということで、マシンを使った筋トレを始めました〜。


そしたらさー、1週間で、筋肉ついた気がするんだよね〜。
とくに、おしり!w


今日、パーソナルの先生が、ゲラゲラ笑ってたよ〜、
「ひとみんのおしり、プリンって上がってる〜!」って。。w






マシンを使うのに、抵抗感があった。


なぜかというと、筋肥大しやすい体質だから。
だから、自己流にマシン使って、トレーニングしたら、へんなところに、すぐ筋肉がついちゃう!


今の課題は、筋量を減らしたい!!!!!






でも、筋量を減らすのは、無理なんだって〜泣
一度ついた筋肉は、なくすことはできないんだって〜。(そりゃそーかw)


でも、筋肉の使い方を変えてあげると、筋肉は細くはなるんだって〜。
というか、細く見せる筋肉を作る事ができるんだって!


ほぉ〜。。。
先生!頼んだよ〜〜〜ぉ!!!笑


こればっかりは、プロに教わらないとわからないこと。


人によって、筋肉のつき方も、身体の動かし方も違うから、
その人にあった、正しい動きを教えてくださるのが、私のトレーナーさん。




今日も、ピラティスのパーソナルレッスンを受けたけど、
私の身体の癖を見抜いてくれて、それをどう意識して治したらいいか、具体的に教えてくださる!




今日でた課題は、、、


*いつもの大腰筋を使うこと(相変わらず、きついよ〜、このエクササイズ!)
大腰筋についての、前のブログは、こちら

*そして、右の骨盤と右の股関節の詰まりをとること。
この部分が、詰まってるせいで、足を動かすとき、右の骨盤がついてきてしまうのです。
左は、正常な動きをするのに、右は違う。


人間って、左右のバランスぴったりな人っているんだろうか??






でも、ピラティスを始めて、9か月くらい?経つけど、
身体の調子がとてもいい♪


ニュートラルの位置に、だんだん戻ってくかんじを感じるのが楽しい♪
(そう、まだまだ私の身体は、ニュートラルの位置にない箇所がありますw)








さて、今日は、パーソナルの先生と、マシンのフォームチェックをしました。




「バックランジ」




なんで、写真があるのって???
それはね、先生がね、


「ひとみん、似合うね〜!!」パチり☆


どうやら、ウエイトを担ぐ私が、とても似合うっということらしい。


。。。




えぇ〜〜〜〜!!!!
あんまり、嬉しくなぁ〜ぃ!!!!爆笑




でも、どうやら、私の筋肉は、Body builder向きらしいですよ☆
(絶対いやだけど。。w)




この写真をみると、ほんと、逆三角形の身体だよね〜。
でも、おしり、きゅってあがってる♪(て、わかんないかーw)






やっぱり、課題を持つって、いいことだよね♪
楽しい♪








さて、身体をほぐして、ねよーっと。


ほぐすと、むくみが取れるってさ♪


Rosettaのまとめ

関節には、正確な位置がある。
マシンを使うときは、必ず正確なフォームで行う。

身体は、ほぐすマッサージで、むくみが取れる♪

正しい知識は、人生を一歩向上させてくれる♪




ROSETTA☆HITOMI
*ブログのside bar左上に、いいね!ボタンがあるので、ポチっとよろしくお願いしま〜す♪
(If you like my blog, please click the "Like" button located on the upper left side of the sidebar, Thanks:D)

0 COMMENTS:

コメントを投稿