2012/02/23

SUNWARRIOR PROTEIN POWER




hey, everyone :)

前回は、Miranda Kerrの魅力についてお話しましたが、もうちょい続けたいと思います。

前回の投稿で、Mirandaが摂取していた、

Sunwarrior Protein powercoconut water

について、ちょっと注目しちゃいたいとおもいます♪

前回の投稿:MIRANDA KERR




〜前半編〜
SUNWARRIOR PROTEIN POWER




アメリカの健康食品ブランドのプロテイン
ハリウッドスターを始めとして、セレブや一般の方も取り入れてる。


ここで、ちょっとプロテインのお話。。。


プロテインは、タンパク質のこと。
筋肉やエネルギーの素となるタンパク質。


私が出会ったトレーナーさんが、口を揃えていうのが、

を減らすのがダイエットじゃなくて、脂肪を減らすのがダイエット♪」

「食べるよりも、を見直して!」


だから、
ダイエットしようとしてる友達が、
「今日の夕飯は、チョコ1つだけ!」とか、
「サンドウィッチだけ!」とか、聞くと、えぇ〜〜??????!!!!!
むしろ、それ逆効果だよ!!!って隣で、私は、納豆&豆腐をパクパク食べてた思い出ありますw


フィットネス業界では当たり前のことですが、
タンパク質を取らないと、脂肪と同時に、筋肉も落ちる。
で、例えば友達みたいに、食事の量を減らしても、体重は確かに一時的に減るけど、
でも、代謝は落ちるから、リバウンドの原因になる。

代謝が高ければ高いほど、痩せやすい
っていうメカニズムは、簡単ですよね。


基礎代謝(何もしなくても消費するカロリー)の約40%は筋肉によるものらしいから、
筋肉量が減れば、基礎代謝も低下して痩せにくい身体になる。
逆に筋肉量を増やせば、自分で燃やす力が増え(代謝があがり)、なにもしなくても勝手にカロリー消費してる身体になる。

簡単なメカニズムですね!


ちなみに、私は、基礎代謝が、めっちゃ高い!w
この前、パーソナルトレーナーさんと、ランドマークにあるルネッサンスにお邪魔したとき、
身体の機能を測るハイテク機械があったんだけど、
身長170cmで、1650kcalだった。
男子並みっていわれたw


さて、このタンパク質
一般の人が必要とされるタンパク質の量は、




体重1kgに対して、1.1~1.2g/1day



ってことは、50kgの人は、50g!!!!!!
そう、一般女性は、一日平均50〜60gらしいよ〜。



だから、運動してる人は、これ以上に摂取しないといけない!
大変だね。。


(例)
納豆を1パック→7gくらい
豆腐を1パック(大きさによるけど)→7〜12gくらい
鶏のささみ100g→24gくらい


・・・・えっ??!!
まだ、全然50gも行かないじゃーん!!ってねw
そう、意外にタンパク質って摂取するの大変なんだよね〜。
でも、実は、どの食材にも、タンパク質は入ってるんだって。

だから、タンパク質の比重の多い食品を選ぶようにするってのが大事♪
動物性タンパク質、植物性タンパク質、いろんなタンパク質があるってさ。


でも、いくら高タンパクだ、わ〜ぃ!!といって、
脂質に注目しないでモリモリ食べてると、大変な事になるからご注意を。www



タンパク質の重要性を理解してる人たちは、摂取の大変さをわかっていて、
だから、こういった手軽に摂取できるプロテインが売れるわけだ!







このCHOCOLATE taste was YUMMY!!!!

これ、ジュースとかに混ぜたりするとbetter.

Mirandaがやってたのは、スムージーに混ぜるってやつね☆











でも、なんだかんだ、こういうのは加工食品だから、自然の食品からタンパク質を摂取するのが一番だと思うけど、
時間がないひとには、いいよね♪


Next、後編→Coconut Water




私も、いろんなトレーナーさんに出会って、タンパク質の話しを聞くようになってから、
タンパク質を意識して食べるようになって、
全然ダイエットとか気にせず、食べ物を選ぶのが楽になった!



Rosettaのまとめ。

一日の総カロリーから考えて、

タンパク質の多いもの。
脂質の少ないもの。

これだけ考えて、いっぱい食べる♪

で、WORKOUTして、さらに食べたものをプラスマイナス0ゼロにする。

簡単♪



Rosetta☆Hitomi
コメントは、下のBLUE色のCommentsをクリックしてね♪

0 COMMENTS:

コメントを投稿