2012/01/23

CHINA NEW YEAR



「旧正月」

中国、韓国は、今年は、1月23日の今日がお正月。
なので、この時期の中国&韓国線は、満席なことが多いです。
ご搭乗ありがとうございます☆


お正月に、母国へ帰る人たち。
お正月に、旅行へいく人たち。

過ごし方は、さまざま。

でも、この過ごし方の違いが、私はおもしろいとおもう。

アジアって、比較的、お正月って、家族と過ごす事多いですよね〜。

日本は、年越しそば→紅白歌合戦→カウントダウン→初詣
これらの流れを、家族でやる事が多いですよね〜。

中国も、韓国もそうみたいです。



ちなみに、中国では、カウントダウンのときに、
よく爆竹を鳴らしてますよね?!
(日本だと、除夜の鐘、もしくは、花火かな)

中国で、正月に爆竹を鳴らす理由は、

「今年もお金がはいってきますように☆」だそうです。

我が家も、来年やろうかな、爆竹・・・w






日本を観光された裕福な中国人、韓国人の方々は、
日本で、100万くらいのお買い物を、さくさくしてる。
で、だいたい炊飯器や湯沸かし器など、日本製の電子機器を買い込んで、母国へ帰る。


やっぱり、日本製って、質が高いんですね!
日本人として、ほこりに思います☆



アジアの過ごし方を紹介してましたが、
実は、、、

欧米は、違うんだよ☆
真逆。w

これを、とてもうまく説明している動画があるので、見てみてください。


あ、この動画に登場する子、
ちかは、私の友達で、
今年一緒に、副業で活動している仲間♫

シアトル育ちのBilingual☆






私は、クリスマスは、家族と過ごしたあと、デートですね。
そして、カウントダウンも、家族と過ごしたあと、
友達とわいわいカウントダウンに向かいます。

はぃ、我が家は、文化がMIXしてるようです。w



文化の違いって、おもしろい♫

違いを知ると、自分に足りないものを発見できたりするし!
たのしいなぁ〜♫


そんな文化の違いのことを考えながら、
ワイキキビーチで、日光浴してました☆
このあと、サーフィンして、さらにこんがりしたけどw


@Waikiki Beach,  photo by Rosetta



ちなみに、先ほど紹介したYoutube




A little bit of english☆バイリンガルが届けるプチ英語レッスン!

http://careergirl-tokyo-english.blogspot.com/




英語を勉強したい日本人も、
日本語を勉強したい外国人も、
おもしろいコンテンツになってます☆

ぜひ、みてね♫



Rosetta☆Hitomi
コメントは、下のBLUE色のCommentsをクリックしてね♪


0 COMMENTS:

コメントを投稿